こんにちは、二児のワーママちあきです。
本日は私のブログに来てくださり、どうもありがとうございます。
お仕事をしていると、毎日のテキスト連絡、チャット、企画書、指導案など「書く」場面は多いですよね。
- 書いたことが意図した意味に伝わらずトラブルになった。
- 書いたことが伝わらなくて何回も聞き返されて二度手間になった。
そんな経験がある方もいるのではないでしょうか。
文章力はすべてのお仕事の基本です。
この記事では、ビジネスの基礎とされている文章力について、3つの種類あることと、学ぶときの順番を合わせてお伝えしていきます。
文章力をあげることで、テキストコミュニケーションのエラーが減らし、効率よくお仕事ができる&時短を叶えましょう!
どうして文章力を上げることが大切なの?
どうして文章力をあげることが大切か、それは文章がすべての原点だからです。
文章力と聞くと、ライターや記者など書くことにまつわるお仕事を思い浮かべがちです。ですが、文章力は書く仕事をしている人はもちろん、例えば動画を作るための台本の作成、SNS運用代行、クライアントや同僚とのテキストコミュニケーションでも必要となる力です。
スキルがあっても、それを求めている人に伝えられなければお仕事に繋がっていきませんし、同僚や上司や部下にテキストでコミュニケーションが円滑にできないととても不便です。
文章力があると、どのお仕事をしていても、必ずどこかでプラスの効果を得られます。
反対に文章力がないと、お仕事が円滑に進まない、クライアントと認識のずれが生じる、などさまざまなトラブルが起きがちです。
ライティングは3つの種類に分けられる
文章力(ライティング)には3つの種類があります。それは、
- メディアにアクセスを集めるためのライティング
- 集めたアクセスに教育をするためのライティング
- 行動をうながすライティング
です。
これらを全部ごちゃごちゃにしてしまっている人も多くいます。ひとつずつ分けて考えてくださいね。
ライティングをするときに、この文章は3つのうちのどれに当てはまるかを意識するだけでも差が出ますよ。
それでは、解説していきますね。
①アクセスを集めるためのライティング
誰かに存在を知ってもらうための最初のステップです。
1回目のアクセスを集めるため、認知してもらうためのライティングです。
②集めたアクセスを教育するライティング
アクセスを集めたあとに、集まった人に対して、教育をするというライティングです。
ここでいう教育とは、集まった人たちに対して、あなたが求めているものはこういうものだよ、それを現実にするためにはこうしたらいいよと伝えることです。
たとえば、便利グッツを思い浮かべてみてください。その商品を知るためのライティングが①のアクセスを集めるためのライティングです。商品を知っただけでは、「ふーん」と思うだけですよね。そこで、商品の利便性や必要性を伝えることが、②の集めたアクセスを教育するライティングになります。「欲しい」「購入したい」という気持ちに気づかせるためのライティングです。
これが、集まったアクセスに対して、教育をすることです。
③行動を促すためのライティング
行動を促すライティングは、一般的にはコピーライティングと言われています。
①のアクセスを集めるための文章があって、②の集めたアクセスを教育する文章があって、最後の行動をするための背中を押してあげる文章。それが③の行動を促すためのライティングになります。
3つのうちの何から学べばいい?
では、3つのライティングのうちのどれから学べばいいか、それは③の行動を促すライティングです!!!
理由は、学んで1番おもしろいから!!!
コピーライティングを学ぶと、人の購買意欲やモチベーションをある程度コントロールできるようになります。自分の文章を読んだことで、人がやる気になったり、行動をする人がいる。そう思うとなんだかわくわくしませんか?そんな体験から文章のおもしろさを感じることができます。
コピーライティングを通して、人が何に魅力を感じるのか、どんなことに価値を置くのか、どんなふうに心が動くのかがわかるようになってきます。
また、コピーライティングを学んだ後に①のアクセスを集めるためのライティングと②の教育をするライティングを学ぶと、そんなに難しく感じません。
1番に学ぶべきライティングは③の行動を促すライティングですよ。覚えておいてくださいね。
最後に
今回の記事では、ライティングには3つの種類があることと、その学び方の順序についてお伝えしました。
ライティングの3つの種類
- アクセスを集めるためのライティング
- 集めたアクセスを教育するライティング
- 行動を促すためのライティング
ライティングを学ぶなら、③の行動を促すためのライティングから!!!
次の記事では、それぞれのライティングについて詳しくお伝えしていきますので、ぜひチェックしてくださいね。
最後までお読みいただきどうもありがとうございました。
明日もいい1日になりますように。